24 / OL / sai ___ ongaku camera fasion and more...

SAKANAQUARIUM

サカナクションのライブにいってきた話。


9月30日
SAKANAQUARIUM 2017
10TH ANNIVERSARY ARENA SESSION 6.1CH

幕張メッセにいってきた。

サカナクションの単独ライブに行くのは初めてだった。
フェスではよく見かけるものの、大物すぎて近くではきかず、
遠くから知っている曲を楽しむくらいのバンドだった。そう、はじめは。


だから今年の5月の野外フェス、METROCKで、彼らを見たのはとても久しぶりだった。
一緒にいった友人が大のサカナクション好きで、だいぶ前でじっくりと演奏を聞くことになったのだった。

出演はさいごの、日もとっくに沈んだ、夜。
青い光に包まれたそのステージは、限りなく「完璧」だった。
鳥肌がとまらない、全部の魂が揺すぶられるようなステージに驚き、ただ、感動した。
体が勝手に動き出す、瞳から雫があふれだす。
よく知りもしないバンドでの、はじめてのできごとだった。

その興奮のさめやらぬうちに、一緒にフェスを見た彼女がいった。

サカナクション、幕張で9月にツアーだって。行く?」

「行く。」

即答。こんなの、いかないわけにはいかないじゃないか。


何人かで応募をしてやっと取れたチケット。

そして、その日はやってきた。

 


今回の6.1CHは音響のことだ。

 

例えば、新宿のバルト9の音響が似ている。
従来ならば前方にしかなかったスピーカーを、
会場の真ん中、サイド、後方にも設置し、より立体的な音楽と臨場感を作り出す。

 

サカナクションはこの音響でさらに『完璧』になった。私はそう思った。


彼らの素晴らしいところは音楽性や、パフォーマンスだけにとどまらない。
一郎さんのカリスマ性とも、また違う。
《トータルコーディネート力》だと思う。

音楽だけではなく、音響と音楽を楽しませる一瞬。
そこから始まる、音楽への移行、そして調和。
観客と彼らと、そして音楽との一体感。
ライブ中、彼らのmcはびっくりするほど少ない。

なのに、どうしてこんなにずっとわくわくし続けられるのだろう?

 

すべてを完璧に計算し尽くし、観客の反応もすべて見透かしたような出来なのに
それが嫌な感じはまったくしない。それもまた天才的なのだろう。
これが天然でできてしまっているのならもう、言葉もでない。


私は音楽に関してまったくの素人だし、こんなものが、
音楽評論家や実際に音楽を奏でている人々の目に触れたらとんでもなく恥ずかしい。

それでもその素人の目から見えたサカナクションを伝えたいと思った。

 

 

 

 

 

 

丁寧に、描いて

 

叫びたくて、泣いて

 

笑ってる君の顔を思い出して、

 

 

そして、

私は夜に帰ろう。

 

 

 


サカナクション、心にまっすぐに響く
すてきな夜の水族館を楽しんだ。

 

 


おわり .

笹の舟で海をわたる

 

角田光代さんの、笹の舟で海をわたる、を読んだ。

 

ーーー 朝鮮特需に国内が沸く日々、坂井左織は矢島風美子に出会った。陰湿ないじめに苦しむ自分を、疎開先で守ってくれたと話す彼女を、しかし左織はまるで思い出せない。その後、左織は大学教師の春日温彦に嫁ぐが、あとを追うように、風美子は温彦の弟潤司と結婚し、人気料理研究家として、一躍高度成長期の寵児となっていく……。平凡を望んだある主婦の半生に、壮大な戦後日本を映す感動の長篇。

 

とまああらすじ書きには、このように書いてある。

 

ブクログ等、レビューを見るとすごい。

女性からの「感動しました」「涙が止まらなかった」の嵐。

 

どれだけ感動作品なんだろう.........?

と思って手に取った私だったが、読み終わったあと、わたしは恐怖に震えていた。

 

 

読んだ人が感動するというのは、わかる。どこに感動するのかも、だいたい分かる。

でも、わたしにはこの本を読む年齢を「間違えた」と思う。

 

 

この本は20歳〜70歳くらいまでの“ライフストーリー”だ。良くも悪くも主人公に重ねてしまった。

 

そう、これからの自分の人生の現実を突きつけられた気がして怖かった。

 

私は元々、結婚や恋愛に対してものすごくいいイメージというものを抱いてはいない。それでももし私が本当に好きな人と結ばれたなら、の「if」は想像するし、その未来は明るく、輝いている。

 

この本の主人公は幸せなのか、果たして不幸せなのか。それは読み手それぞれだと思う。しかし私がこの主人公と同じ人生を辿ったら?幸せと言えるのか?そう考えた時、私は自分の人生をあまりにも楽観視そして現実を受け入れていないんだと気づく。気づいてしまった。

 

そうしたら、

この先の人生で、私は幸せに気づけるんだろうかとか、

じゃあいつになったらその受け入れ準備ができるんだろうかとか、

いろいろ考えが止まらなくなって、怖くて震えていた。

 

決してただの物語ではない。

誰もが自分の人生を少し、思い返す。

そんなきっかけになる本だと思う。

 

 

まだ24だと思っていた。

でも、もう24。

 

私は父が年老いている。

兄弟の中で私だけが孫を抱かせてあげられるかもしれない。

もっと前向きに積極的に人生を考えなければな、と思った。

 

 

 

 

 

 

 

日記をつけよう

日記を付けることにした。

自分の人生に意味を見出したいから、

ではなく。

ただたんにあと何年生きられるかわからない私の人生を、ただぼーっと過ごしたくないから。

 

誰かのために生きている人生ではないけれど、誰かの人生に花を添えたいし、私の一言で誰かの行動が変わったらそれは、とても嬉しい。

 

毎日ただ息をしているだけの人生じゃ勿体ないんだよなあ。

 

 

 

黒5の焼肉、食べたいなあ。

 

 

 

 

f:id:mmmnnn0w0:20170314170018j:image

昨日食べたラーメンをアイコンにしてみた。

このラーメン、微妙だったよ。

 

 

こんな言葉でもしかしたら誰かはこのラーメン屋に行かなくなるかもなあ、

そんな影響力あるのかなあ。

 

なんてぼんやり考える、午後5時。